2022年「やりたいこと100個」書き出したら189個になった話

こんにちは、心理カウンセラーの斉木智美です。
2022年が始まりましたね、今年もよろしくお願い致します。^^

お正月に「今年の目標」を書き出す人は多いかもしれません。私も毎年「今年の目標」として「やりたいこと100個」を書き出しています。

この一年でやりたいことを中心に、数年先にやりたいことまで自由に書くスタイル。12月が誕生日なので、その時期から「来年やりたいこと100個」を書き出すのが毎年の恒例行事です。

2022年分も一旦は「やりたいこと100個」を誕生日に書き出しました。

ところが。

クリスマスの夜。主人の実家にいたら、ふと「もう一度書き直した方がいい」と直感が降りてきまして(謎)

ケーキを食べ終えてノートを開いたら「やりたいこと」がわらわら出てきて、まるで自動書記状態に。

すぐ近くで義母と息子が遊ぶ中、黙々とノートを書き出し気がついたら100個を軽く越え、189個

ここまで一気に書き出せたのは初めて。本当にビックリしました!

目次

やりたいこと100個書き出すコツは2つ

やりたいこと100個,目標,やりたいことリスト

心理カウンセリングをしていても「やりたいことが分からない」お悩みはよく出てきます。

かつての私もそうでした。「やりたいこと」なんて全っ然浮かんでこなかったです。10個ほど書き出したたペンが止まり、うんうん唸って、ようやく1つ絞り出す感じだったんですね。

そこから100個オーバーのやりたいことがサクッと出てくるようになったのは、この2つを意識したからです。

⚫︎ 出来るかどうかは気にせず書く

⚫︎ 先行く人のライフスタイルを知る

 
そもそもやりたいことって「自分の人生がをより良くするため」に書くのだから、今の自分を引き上げてくれるものを挙げたいですよね!

私も自分が書き出した「やりたいこと」に何度も引っ張ってもらいました。

2つのコツで自然と「今の自分を引き上げてくれるリスト」が出来るので、本当にオススメです。

コツ1:出来るかどうかは気にせず書く

ノート術,やりたいことリスト,やりたいこと100個

やりたいことを書き出すときに絶対意識してほしいことが、出来るかどうかは気にせず書くです!

「やりたいこと」を書き出すのに「それが出来るか、出来ないか」っていうフィルターを通してしまうとまったく書けなくなってしまうんです。

せっかくやりたいことが出てきても「ムリかも…」って、無意識に「やりたいこと」却下していたから、やりたいことって出てきません。

未来のことを書くのに「今の自分に出来るかどうか」は考えなくてもいいのです。^^

自己否定や不安、お金や時間の問題はぜーんぶ脇に押しのけて、

シンプルに「やりたいな」と思ったら書く。

これを意識したら時間はかかるけど、やりたいこと100個書けるようになりました。

コツ2:先行く人のライフスタイルを知る

やりたいこと100個,やりたいことリスト,カウンセリングノート,,ノート術

そして今回、短時間でばばばーっと189個書けたのは、

自分の先を行く人たちのライフスタイルを知ったからなんです。

やりたいことを挙げようとしても、そもそも自分の中に情報がなかったら「やりたいこと」って出てこないんです。

らぼちゃん

ディズニーランドを知らない子どもが「TDL行きたい!」って言わないのと同じですね。

やりたいことが出てこない時って「やりたいことが無い」んじゃないんです。

「やりたいことをまだ知らないだけ」ってことがね、結構あるんです!

特に私の場合、ここ数年は育児優先だったので、自分のことは後回しになりがちに。

どうしても「現状を繰り返す毎日」になって世界が狭くなる分、「物事を知らない=やりたいことが出てこない」となっていました。

去年、積極的に「自分より先を行く人」や「憧れの人」のライフスタイルを知ることで、そういう世界もあるのかー!を知り、私もそれやってみたい!が増やしていったんです。

自分の想像の超えた人たちに触れて、たっくさんの刺激をいただきました◎

次のステージへ向かうための「やりたいことリスト」

やりたいこと100個,やりたいことリスト,目標,書き出すコツ

そうやって自分の世界を広げていかないと、今の自分に満足してしまうから特にやりたいことが出てこないんですよね。

いま知っている世界の中では満たされちゃってるから、今以上に「より良くしていこう」とモチベーションが湧いてこないのです。

「いろいろあるけど、まぁ今の生活も恵まれてるし、特にこれ以上望むものはないかな。」となりがちです。

それはそれで素晴らしい事ですが、

らぼちゃん

やりたいことを見つけたいなぁ。
でも今もすでに満たされているしなぁ…

らぼちゃん

さらに良くなりたいけど、何をすればいいのか分からない…

と漠然と感じているのなら、もしかしたら、

今のステージでやるべきことは完了しました!
次のステージへ進む時です!!

という心からの合図(サイン)なのかもしれません。

やりたいことが出てこない時は、あなたの脳内データベースに情報がない可能性大です。

自分がまだ知らない「次のステージの情報」をどんどん入れてあげましょう!


意識して、憧れの人の発信・発言に触れることで、自分の世界を広げていくといいですよ。

私も今回の189個の中に、
〇〇ちゃんと同じブランドで「可愛いピアスを買う♡」と書きました。
 
つい最近、オシャレな友達にピアスが可愛いブランドを教えてもらったんですね。もし彼女に教わらなかったら、「そのブランドのピアスが欲しい」とは思わなかったと思います。

現状の枠をガツっと大きく広げるために「今の自分が知らないことを意識して知っていく」のは本当にオススメです。

サイキトモミ

脳内の「やりたいことカタログ」を増やしていくイメージですね!

まとめ:目線は理想を見続けよう

ということで、やりたいことを書き出す時のコツは2つです。

⚫︎ 出来るかどうかは気にせず書く

⚫︎ 先行く人のライフスタイルを知ることで、自分の枠を広げていく

 
「やりたいこと」ってちゃんと時間をとって考えないと「本当にやりたいこと」をしないまま、年をとってしまいます。また、それを書き残しておかないと、「やりたいこと」は日々の忙しさで忘れ去られてしまいます。

私たちって、たとえ身体を縛られて動けなかったとしても、目玉は自由に動かせます。

物理的に動けない時でも、視線は常に「あなたが目指す方向」を見ることが出来るのです。

私たちって、どんな環境にいても希望を持つことが出来る。そういう風に出来ている素晴らしい存在です。

やりたいっ!という気持ちを大切に書き留めておきましょう。それが「自分を大切にする」にもつながっていきますよ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次